1000m3本
水曜練習会で1000mインターバル走3本
寒風吹き荒ぶ名城公園、このところ毎水曜日は季節外れの寒さの気がします
3分56-53-35
オーカ ピノタージュ2014 864円
マン・ヴィントナーズ
明るいルビー色、プラムの香りがします
甘味を感じさせる果実味ときめ細かいタンニンで飲み易いです
こんなピノも美味しい
水曜練習会で1000mインターバル走3本
寒風吹き荒ぶ名城公園、このところ毎水曜日は季節外れの寒さの気がします
3分56-53-35
オーカ ピノタージュ2014 864円
マン・ヴィントナーズ
明るいルビー色、プラムの香りがします
甘味を感じさせる果実味ときめ細かいタンニンで飲み易いです
こんなピノも美味しい
月曜日も名城公園でペース走
キロ6で15kの予定でしたがキロ5で10kに変更
フル1週間前なので強度を上げて距離を短くしました
3連休3本目は仏ワイン、肝臓への負荷は強度も容量も手を抜きません
火曜日は朝から雨の予報なので朝RUN無しのつもりだから良っか!
赤紫色がかったルビー色、カシスやチェリーの香りがします
豊かな果実香が口の中に広がり、酸味は円やかでアタックも柔らかいです
落ち着いている、というよりオトナシイ感じのワインです
日曜日は名城公園でペース走
土曜日のダメージでアチコチ筋肉痛でしたが、キロ6前後で1時間ほど走ったら楽になりました
ラン友に並走してもらえた御蔭です
筋肉痛は癒えましたが疲労感は抜け無いのでアルコールを引っ掛けて早寝します
ティエラカラール テンプラニーリョ2015 756円
ボデガス ナバロ ロペス
濃い赤紫色、チェリーの香りが特徴的です
果実感がたっぷりで、程良いコクと柔らかい酸味で心地良く酔えます
明日走れるかなあ
名城公園で3,2,1を3セット
4分20から入って徐々に上げていくつもりでしたが、脚が全く動かず撃沈
走友には常に100~200mの差を付けられて並走とは呼べません
脚が辛くて汗が出るペースにまで上がらず仕舞いでした
御褒美ワインはチリカベ
コノスル カベルネソーヴィニヨン ヴァラエタル2015 745円
2015年も安定した美味しさです
水曜練習会で400mインターバル走10本&1000m
85-90-89-91-88-91-91-88-84-88&3分30
寒風吹く名城公園は真冬の寒さ、脚に力を入れすぎるとハムを肉るので安全運転
それにしても90越え連発はいただけません
痛むハムは赤ワインでアルコール麻酔
dBシラーズ・カベルネ2015 756円
デ・ボルトリ
赤紫色でベリー系の甘い香りがします
飲んでみると プラムを思わせる果実味に樽由来の香ばしさが混じって風味豊かな味わいです
飲んだ後にスパイシーな余韻が残り、カジュアルで飲み易いワインです
最近のコメント