jognote

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« オーストラリアワイン | トップページ | 今シーズン好調なのは?その1 »

第14回泉州国際市民マラソン

前夜からの雨も上がり今回も’晴れ男’の面目を保つことができた。 2時間前に会場入りして目印のバンダナを吊し、更衣場所を確保。 更衣室がかなり離れているので皆スタート付近の公園で着替える。 女性ランナーは脱ぐだけの格好で来た方が良い。

登録の部は20k以降5k毎にスペシャルを置けるので、20と30にエネルギーゼリーを準備。 加古川でのガス欠失速を反省し、25と35のバナナを補給できないエイド状況をこれでカバー。

自己新狙いなのでウォーミングアップとストレッチを入念に行い10分前にスタート地点へ。 気温10度、微風、曇りと絶好のコンディションで11時スタート。 序盤は4分30秒の集団に混じって進む。 10人ほどの集団も一人一人と落ちていき岸和田城の坂を過ぎる23k頃には4人になってしまう。

キロ4分30秒のペースでなら30kまで保つことは2週間前の木津で経験済みなのだが、25kを過ぎる辺りから左脚がピクピクと嫌な兆し。 こんな事もあるだろうと30kには芍薬甘草湯をスペシャルに貼り付けて置いたので、「30kまで痙攣だけは勘弁してくれ~」と5秒ほどペースを緩める。

30kの補給も上手くいったので、3時間15分切りの目標に必要な残りのペースを計算。  少し落ちても大丈夫と判り「自己新狙うぞ」と自分に活を入れ、33kを過ぎ泉州名物の4本の橋越えに突入。 ペースを落としているので楽に登れるが、上り下りの切替時や、折り返しで脚のバランスが変わると両足とも痙攣する。

40kを過ぎ、強い痙攣が来たらそれまでと覚悟を決め時計も見ず前のランナーに食らいついてペースを保つ。 ゴール30m手前の盛り土を踏んだ途端に、左脚が腓返りしてしまって、最後はケンケン状態になったが何とか自己ベストでゴール。

05k 21’37  スタートロス2秒
10k 22’37    44’14
15k 22’34  1:06’48
20k 22’31  1:29’19
25k 22’34  1:51’53
30k 23’12  2:15’05
35k 23’15  2:38’20
40k 23’59  3:02’19
GOAL10’53  3:13’12

狙って達成できた自己新なので満足感も大きく、新世界オフではズブズブになるまで飲んだのはお約束。 

« オーストラリアワイン | トップページ | 今シーズン好調なのは?その1 »

コメント

PB更新、おめでとうございます。
見事なラップで、絵に描いた様なタイムですね。
ブリッジがなければ一桁に突入か?
来シーズンはぜひ目指して下さい。

改めてラップを見ると見事なタイムですね。
おめでとうございます。
加えて、見事な幹事役&ツアコン、お疲れ様でした。
ツワモノ揃いの宴会で大変楽しませていただきました。次回は3次会まで付き合える体力を残して走ります!

AKAさん
 この記録だとスポーツ報知に名前が載っているハズと買ってみたら、AKAさんが写真にしっかり写っているのを発見! 名前より写真の方がいいなあ。

tacocoさん
 格安ホテル、派手な看板、大阪人でも新世界は面白い街でしょ。 これに懲りずにまた一緒に遊んでやってください。

狙い通り自己新&15分切り、おめでとうございます。やっぱり練習は嘘付かないですね。
オフの名幹事、お世話になりました。あの宴会は癖になりそうです。

さすがですねぇ。自己新更新それも3分も。
あーー あやかりたい かやつりたい(笑)
 そうそう 無事帰宅されたみたいですね。
私 2次会までは行けましたが さすがに3次会はパスしましたぁ。

ではでは 篠山でよろしくぅ。

自己新、おめでとうございます。 脚の痙攣を乗り越えての走りは凄いです。 ますばお疲れ様でした。

まほろんさん、こんばんわぁ!
狙ったとおりの3:15切りの自己ベスト更新、お見事ぉ&おめでとーございま~す(^o^)/
次のフルでは3:10切りにチャレンジですなぁ!!!
これからも頑張っていってくださ~い&篠山ではヨロシクですぅ(^_^)/~~~

まりもさん
 新世界気に入っていただけたようで嬉しいです。 来年も企画しますね。

たけしたさん
 宴会は押さえることなくオーバーペースで突っ込んで撃沈しました。 篠山もはじけましょう。

あっきーさん
 普段なら痙攣したら歩いていたのですが、今回だけは突撃しました。 自分にとっては限界だったのでしょう。

YAMAYAMAさん
 絶好のコンディションに助けられた記録です。 10分切るためにはコース選択から始めないと。

まほろんさん、3時間13分の自己新おめでとうございます。
こむら返りする直前でいつも自分自身にブレーキをかけてしまう私と違い、まほろんさんのスピード、粘り、素晴らしいです。篠山ではそのスピードと粘りのおすそ分けお願いします。

はたさん
 ありがとうございます。今回はチャレンジと決めていたので粘りました。 篠山楽しみにしています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第14回泉州国際市民マラソン:

» すごいぞ新世界 [ぼちぼちライフ]
泉州の後は、名幹事&ツアコンまほろんさんの旗の下、新世界ジャンジャン横町を堪能さ [続きを読む]

« オーストラリアワイン | トップページ | 今シーズン好調なのは?その1 »

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

瀬戸線高架下

  • e高架はここまで
    雨天コース。 大曽根から東大手まで約2.5k

瑞穂北競技場

  • e競技場受付
    トラックで走るなら

名城公園

  • シャワールーム
    名古屋ランナーの聖地

庄内緑地公園

  • n.ゴール
    名古屋市西区

大池公園

  • p平州・大仏コース入り口
    東海市市役所の隣

スカウター

お気に入り

  • 企画
  • frun