我が家のワインセラー
といっても近所に在るネット大手篁実店舗のこと。
ネット購入だと送料が割高になるので纏めて購入するが、ワインセラーが無いので夏場は保管に困る。 店頭引取りで買うと店のセラーで保管していてくれるし、送料も不要なので飲む分だけ1,2本単位で注文している。 店頭であれこれ迷う必要もなく、ネットでゆっくり吟味できるのも良い。
少しでもキズがあるとクレームに繋がるのだろうか、ネット店でキャンペーンの告知があった後に行くと、ラベルに擦れがあるようなワインが割引で店頭に並んでいたりする。 送られてきた品にキズがあるのは嫌だけど、目で状態をみて判って買うのは得した気分になる。
販促のPOPが目について余分に買ってしまうのだが、またそれも楽しい。 「N香、J内の披露宴で・・・」「ワインで洗ったチーズ!」なんてあると買ってしまう。
大阪市内で駐車場も在るのに土日でも車が半分も停まっていない。 ビールの安売りをしていないので人気が無いのだろう。
« 箕面トレイル下見 | トップページ | 今期一番 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 箕面トレイル下見 | トップページ | 今期一番 »
「篁」って難しい名前の店なんですねぇ。
ネット大手と言う事なので探したんですが、見つかりませんでした。
タカムラじゃないよね?(^^;
夏は持って帰って飲むまでに温度上がってしまうし、冷蔵庫で急に冷やすのもなんだし、、って具合だから
セラーとまで行かなくてもワインクーラー買えば如何?
中国製の怪しい奴(笑)だったら6本用19,800円で有るし。
以前使っていた怪しい中国製の28本用は、湿度上げようとして、中に水を溜めたらドレンパンから溢れて来たけど(笑)
でも、湿度を気にしなければ1~2年くらいは全然OK。
投稿: AKA | 2007年6月 6日 (水) 20:25
タカムラです
25年前に近所にオープンしたときは安売り酒販店だったのですが、いつの間にやら有名店になりました。
ホントは1台欲しいのですが、狭い我が家に置くとなると設置許可が下りるかどうか。
もっとも2万円出すなら10本のワインの方が☆/(x_x)
投稿: まほろん | 2007年6月 7日 (木) 07:51