北海道のお土産 ワイン
2005鶴沼ツヴァイゲルト・レーベ
北海道ワイン
8月26日から2005年ヴィンテージの出荷が始まった北海道ワインの代表銘柄!ということで千歳空港で試飲販売していた。 日本のワインは変に甘かったりするので試飲出来ないと1000円以上の知らない銘柄のワインは買わないようにしている。
赤紫の濃い色だがエッジは明るく、粘りけもなくサラサラしている。 ダークチェリーの香りの中に胡椒系のスパイスを感じる。 舌触りはサラリ系、適度なタンニンで渋みも丁度良い。 もう少し酸味が欲しいがこれがツヴァイゲルト種の味なんだろう。
変な甘さが無いのが何より一番良い。 最近日本のワインは無添加とか自然農法とかをうたった銘柄が多く、その大部分が変に甘い。 味で勝負できないので製法でアピールするしかないのだろう。 そんな中にあって、これは好き嫌いはあるだろうが味で勝負できるワインだ。
ワインギャラリーが小樽にあって見学できるようなので来年の道マラに行けるのなら見学してみたいものだ。
1911円
« 発泡日本酒 | トップページ | ピンドンに勝ったワイン »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
北海道ワイン購入されたのですね。
小樽にはその北海道ワインの店の小樽バインというのがあります。
http://www.otarubine.chuo-bus.co.jp/
ここで食事とワインを楽しめます。レース翌日に行ってみても良いかも。来年は女将も伴って北海道マラソンに来て観光を兼ねて翌日行ってみたらいかがでしょう?小樽観光きっと喜ばれると思いますよ。
投稿: NAOJI | 2007年10月 4日 (木) 21:38
NAOJIさん
確かに。大きな土産を担いで帰るより本人を連れてきた方が良いかも。
投稿: まほろん | 2007年10月 5日 (金) 07:57