ニュージーランドワイン
シャトー・ワイマラマ カベルネ&メルロー2003
ニュージランドでは有名銘柄だけど日本には輸入されていない。 リッツカールトン大阪で「うちだけで飲めます」と2000年のシラーが15,000円/本で提供されている。
色、香はまるでボルドー。 裏を見るとセパージュはカベルネソービニオン48%メルロー48%カベルネフラン5%と100%にならないご愛敬はあるがボルドー典型的パターン。 ’ボルドーの伝統的醸造技術を導入し・・・’ともある。
一口飲むとカシスの香りの中に少しスモーキーさを感じる、オーク樽の香りも強く、舌は果実味を感じるより先にミネラル分を感じる。 タンニンは強くないがストレートでボリューム感は余り無く、余韻はすーっと消えていく。 若い状態で楽しむボルドーワインといったところかな。
葡萄の品種が決定的に違うが、これに2000年のシラーと同じ値段を払わされたら怒るだろうな。 レストランで飲むと1万円、市価で3,000円前後のクラスと感じた。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント