中部イタリアワイン
普段走っている公園では花見が盛んで、人出が多くJOG中心の走りになる。
宴席の近くを走ると酒肴の良い匂いが空きっ腹にこたえ、特にBBQの匂いを嗅ぐと走る気力が削がれる。
左脚に電気が走ったような違和感がでたし、何より飲みたくなったし、お腹も減ったので今日は5kでRUNを切り上げてしまった。
夕食を買いに出掛けたスーパーも花見の買い出しで賑わっている。
いつものお弁当は止めてワインとオードブル系&サラダと宴会メニューにしてしまった。
モンテプルチアーノ種は早熟タイプと教えて貰っていたので3年も経っていれば美味しいだろうし、何より葡萄の小枝と手書き風のエチケットが気に入ってチョイス。
ネットで検索するとザッカニーニはイタリア中部アドリア海側のアブルッツォ州に有る、長靴の脹ら脛辺りかな。
エチケットのダブルッオって何だろう?何かが二重なのかなあ?とこれも調べたところd'Abruzzoとは前置詞da+州名で、fromアブルッツォ州の意。
成る程ね英語じゃないから二重の意は無いよね。
紫がかったルビー色でプラムのような香りと軽い酸味がある。
タンニンは柔らかいがボディはしっかりとした感じで、果実のエキス分が良いコクになっている。
シーザーサラダの軽いチーズ風味と抜群の相性だった、軽い酸味の料理とも合いそうなのでトマトソースの肉料理なんかも合うだろう。
1300円
« オーストラリアワイン | トップページ | アルザスワイン »
はい、モンテプルチアーノは、とっても素直で飲みやすいでしょ?(^^)
素直すぎて、少々寂しい所も有りますが、平均点で飲むなら全然OKですよね。
投稿: AKA | 2008年4月 3日 (木) 18:06
AKAさん
私も素直なのでトッテモ良く合いました。
1000円台のワインとしては並以上です。
投稿: まほろん | 2008年4月 4日 (金) 07:46