jognote

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ベルギービール | トップページ | 箕面ビール »

スペインワイン

梅雨明け10日は一番暑い時期、祇園祭~天神祭にかけての海の日3連休は連日の猛暑日だった。

連休最終日は2時間のペース走に取り組むべく8時過ぎににスタート。
比較的風の抜ける大阪城の周回を始めたのだが、10時を迎える頃には日陰が無くなり1時間でペース走はギブアップして大川に避難。

木陰の桜宮公園に逃げたところでA氏と遭遇、昨夜ボルドーワインを空けたので出発が遅くなったとの事、これから走るのは暑いぞ~。

12時熱中症にもならず無事走り終え、後はシャワー&ビール。
しあわせやねぇ~

さて、連休最後の夜は家ワイン、デパ地下で買った総菜を肴に、エアコンの効いた部屋でナイターを見ながら飲む。
幸せやねぇ~

Cimg0850イゲルエラ2006

濃いルビー色、樽香は無くブッラクベリー系の香りにコーヒー豆のような香ばしさも少し感じる。
南仏のグルナッシュ主体のワインの味わいに似ているが、少しハーブ系のスパイシーな味わいとカカオ系の甘味が有る。

買ってきた蛸の酢味噌ではワインにパンチ負けしていたので柚子胡椒を混ぜて強化! バッチリ強化成功。

果実味とスパイスシーさがタンニンより勝っていて、濃厚なんだけど飲み疲れしない。
2時間もかからず1本空いてしまった。

1000円

« ベルギービール | トップページ | 箕面ビール »

コメント

ガルナッチャ・ティントレラにタコの酢味噌?(^^;
なんか凄い取り合わせですねぇ~。
と言いながら、自分も餃子にワインがOKなので何とも言えませんが(笑)

最初は素直に食べて失敗と思って、酢味噌をワインで伸ばそうか?なんて一瞬思いました。
甘さを消したかったので柚子胡椒にして正解

最後まで諦めない!良い教訓です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スペインワイン:

« ベルギービール | トップページ | 箕面ビール »

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

瀬戸線高架下

  • e高架はここまで
    雨天コース。 大曽根から東大手まで約2.5k

瑞穂北競技場

  • e競技場受付
    トラックで走るなら

名城公園

  • シャワールーム
    名古屋ランナーの聖地

庄内緑地公園

  • n.ゴール
    名古屋市西区

大池公園

  • p平州・大仏コース入り口
    東海市市役所の隣

スカウター

お気に入り

  • 企画
  • frun