ニュージーランドワイン
M嬢の伴走で久しぶりに長居のわーわーず練習会に参加した。
総勢50名くらいで、大盛況。
往復RUNなので伴走者が足りているし2周で勘弁してもらった。
復路は市役所まで国際女子マラソンのコースを辿り、市役所横のミストシャワーで休憩。
足底がピクピクし出したので後は歩き。
午後は女将のお使いで自転車で3カ所のスーパーを巡った。
K店で3時からのタイムバーゲンの卵10個89円とカレールー99円、T屋でキャベツ77円など、細かい注文でがあってペースと所要時間を見ながらの買い物ラリー。
何とか全関門をクリアして御褒美のワインにありついた。
このワインは一般販売されてなく特にシラーは大阪のリッツカールトンでしか飲めない。
葡萄品種の割に軽い感じで果実味たっぷりで美味しい。
推定3500円 草原のフルーツ駕篭
美味しいワインなので美味しいチーズを合わせた。
ブルゴーニュのウォッシュタイプチーズなのだが、ヌルヌルが無く匂いも弱い。
脂肪分が高くクリーミーな舌触りはウォッシュタイプ独特の良さが有る。
匂いが苦手な人は入門編としてお薦め
1500円 濃厚な白カビチーズ
« 南仏ワイン | トップページ | 8bDOLCHE »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 南仏ワイン | トップページ | 8bDOLCHE »
リッツカールトンで¥17,797!
5倍になるんや~。
まー確かにお酒は雰囲気で旨くなるけど・・・。
なら、ラン後のコンビニ前の発泡酒は値打ちありですね。
投稿: 河内不二 | 2008年8月28日 (木) 06:03
リッツのは葡萄の配合が異なりシラー単品ですから高いと思います。
レストランでは市価の2~3倍が相場です。
それでもトントンだそうです。
投稿: まほろん | 2008年8月28日 (木) 07:40