第14回武庫川くすのき駅伝
武庫川の河川敷を利用して7名x3kでハーフの距離をを繋ぐ駅伝。
大阪から急行で15分、朝10時の出発で昼前にはレース終了という利便性もあって111チーム参加の人気のある駅伝大会。
欠員が出たので「2区間出ます」と張り切ってしまった。
1本目は3分50での定速走行、2本目は目一杯ペースをあげる作戦。
予定通り1本目を11分35秒で走って、15分の休憩で2本目。
最初の1キロを3分50で入って、さあギアを切り替えようとしたのだが、脚に力が入らない。
息は苦しくないのに、上半身が後ろに流れるような感じでスピードが上がらず、次の1000は3分50のキープがやっと。
2000を過ぎる頃からはズルズルとペースダウンして計11分45秒、1本目より10秒も悪い。
2本目頑張るために1本目は少し抑えたつもりなのに、マダマダやね。
しっかりハムが筋肉痛になるし、鍛え直します。
さてレース後は河原で0次会、BBQの用意をしてきているチームの焼き肉の匂いを肴にビールで乾杯。
その後はお風呂、宴会、カラオケとレース時間の10倍かけて遊んだのはお約束。
« ニュージーランドワイン | トップページ | 幻のビール メナブレア »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 第14回武庫川くすのき駅伝:
» 武庫川くすのき駅伝2008 [くりりんの問わず語り]
2年ぶりに武庫川くすのき駅伝に参加。人数が若干足りなくて2回走る。3kmを1本目が10:30、2本目が10:39。つい1 [続きを読む]
コメント