トスカーナワインとフリッタータ
居酒屋「のぞみ」の新メニュー「野菜畑のフリッタータ」by落合シェフのイタリアンレシピ
玉葱をオリーブオイルで炒め、ナス、ズッキーニなど夏野菜を加えて野菜炒めを作り荒熱を取っておく。
塩茹でしたジャガイモ、トマトを加え、おろしたパルミジャーノと卵を加えて焼くのだが具材に比べて卵の量が少なく大阪風お好み焼きのように見える。
柔らかいスクランブルエッグの状態になった所でアーティチョークの薄切りを乗せ、ひっくり返して両面を焼いてできあがり。
本来は中までしっかり熱を通すのだが、オムレツ風に中はトロっと仕上げて貰った。
イタリア料理なら一緒に飲むのはイタリアワイン。
フラッシネ キャンティ2007
明るい赤紫でエッジは透明、軽いプラム系の香りがする。
爽やか酸味を先ず感じ、プルーンのような果実味が後からやってくる。
タンニンは弱く全体的に華奢な感じがする。
ワインの軽めの口当たりと酸味がフリッタータの野菜の味と良い感じのバランスだ。
料理が重かったらワインが負けるし、ワインが芳醇だったらフリッタータが負けるだろうし、良い感じの力関係でもあった。
900円 カジュアルに飲みたいときに
« ラングドックワイン | トップページ | バケツプリン »
コメント