オリオン座流星群&サッポロラガービール
10月からスピード系の練習は水曜インターバルのみにしています。
それで疲れが取れてきたのか21日の水曜練習会は目標どおりに走れました。
満足できる練習だったのでビールで乾杯です。
ベランダが東向きなので、流れ星を見ながら、じっくり飲んでます。
月は出ていないので暗い夜空なのですが雲が多く、発見できません。
泡立ち、色合い、薫り、直球ど真ん中。
麦芽とホップのバランスの良さからくるコクは深い。
また一口飲みたくなるキレの良さ。
少し気温が下がってビールを味わいながら飲む時期に最適です。
グラスに注いで泡立ち、薫りを楽しんで飲むべきです。
老舗の定番品、永く愛されてきた銘柄には一日の長があると思います。
6缶セットで市販価格1100円前後で買える、普通のビールでは一押しです。
明け方に目が覚めて、寝付けなかったので流星見物しました。
5分も立たない内にスーッと1つ。
一旦見つけることが出来た後は要領が掴めたのか3、4個は直ぐでした。
焦点を定めずに東南の空をボーっと宙を眺めるのがコツの様です。
ときどきヒューっと流れるの程度でしたが壮観でした。
11月の獅子座流星群の方が数が多いとか、楽しみです。
« 第306回摂津淀川マラソン のち ロイヤルブリュー | トップページ | アミノバイタル回収 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント