カリフォルニアワイン
長野マラソンの中止が決まりました。
夜の練習会も今一盛り上がりに欠けた雰囲気に感じました。
阪神大震災で被災したランナーの言葉です。
長野は震災が有ったからだろうけど、「およそ関係ないと思われる地域の大会が中止になるのはどうかな。 阪神大震災の時、○○大会自粛というニュースに触れると、『それって私達のせい?被災者が苦しんでいる横で楽しんじゃいけないって気遣ってるの?』と思えてしまう事があった。」
コメント出来ませんでした。
大会中止で今シーズンが終わってしまうランナー、多く居られるでしょうね。
色々考えたら飲みたくなって箱ワインを買い求めました。
4月になると最高気温が15度を超えるようになるので箱ワインも今シーズン最後です。
フランジア カリフォルニアレッド.
バッグインBOX 3L メルシャン
居酒屋でグラスワインを頼んだら出てくるレベルです。
大きなグラスで飲んだら、それなりの香りは有りました。
拙くは無いですが何の特徴も無く、何の印象も残りません。
スーパーで1680円でしたから、ボトルだと1本420円、ワンコインクラスですね。
コスパを考えたらワンコインを4本の方を選びます。
« ホワイトデーは甘く | トップページ | 春がそこまで »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
かすみがうら、長野とシーズン最後のメジャー大会が中止になって残念ですね。定期的に通っている治療院の先生も視覚障害者の部に出場予定でかすみがうらを目標にしてきたのですが…。あと女子マラソンの選考ですよね、
そちらから比べると、まだ気温が低いのですが、そろそろ赤ワインも終わりかな…。フランジアの小さいボトル、コンビニでたまに買います。値段なりですが軽くて飲みやすいかな。
投稿: NAOJI | 2011年3月24日 (木) 12:43
NAOJIさん
確かに女子の選考は難しそうです。 傍目では面白いとも言えますけど。
梅雨の時期まではワインを引っ張りますよ!
手に入りやすく、できればワンコインの美味しいワインを見つけたいです。
投稿: まほろん | 2011年3月24日 (木) 19:24