南アフリカワイン
暑い~。
台風12号の後、少しは涼しかったのですが、中秋の名月を迎える辺りから真夏日が復活しました。
国際陸上でのアリソン嬢のフォームに刺激され、お尻を蹴るイメージで走った結果の左ハム肉離れ。
歩いても痛かったのが3日、ストレッチしても大丈夫になるまで更に1週間かかりました。
JOGを再開するまで丸2週間かかりました。
歳を取ると回復が遅いです。
久しぶりにM嬢公園で練習しましたが、アップJOGのスピードで違和感が・・・。
2kほど走ったところで痛みに変わったので練習中止です。
本練習は走友の応援JOGでお茶を濁し、練習後のダウンJOGを一緒に走りました。
レースペースで走れるまでもう1,2週かかりそうです。
走行量が落ちてるので食べる量を調整しないといけませんが、アルコールは控えられません。
このごろ暑いので暑い所のワインです、
虎、威張る! 最近不調のタイガース、これを飲んで応援です。
明るい紫色でプラム系の香りがします。
タンニンが控えめ、というか全く感じず、ふっくらした丸い果実の味わいがします。
これだけタンニンを感じないなら冷やしても大丈夫だろうと、冷蔵庫で冷やして飲んでみたら大正解。
骨太感が出て、果実味が引っ込んで酸味とのバランスが良くなりました。
果物を放り込んでサングリアにしたら女性に受けるでしょうね。
« 大阪クラシック | トップページ | 果実の瞬間 贅沢みかん »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント