泉州国際市民マラソン2012
制限時間が5時間と去年より30分長くなった分スタート時刻が10:30に30分繰り上がった今年の大会。
参加人員が3910人と昨年より1000人も増えたのにも関わらず、トイレ待ちも荷物預けもスムーズでした。
煙突の煙を見ると例年とは逆に左から右にたなびいてます。
「あちゃー、37kまで向かい風やん」と寒さ対策のためランシャツを止めて半そでTシャツにアームウォーマー、軍手という重装備にしました。
スタート~10k
ロスは2,3秒、走路も広く渋滞もありません。
すぐに今日ののペース4分20で走ることができます。
5kで折り返して向かい風を受けるようになりますが、0.5m程度の弱い風なので気になりません。
10~20k
4分20で刻む8人程度の集団が出来、それに付いて行く気楽な展開です。
30kまでいかに力を貯めて楽に走るかが課題なので前半は順調です。
20~30k
岸和田城の緩い上りで集団に付いて行くのが厳しくなって来ました。
脚に力を入れてペース維持をすれば後半の痙攣が心配なので4分30程度まで落として単独行を選びました。
気温は6度ですが、日差しが強く半袖だと暑く感じます、肩を冷やせるランシャツの方が正解でした。
30~40k
30k通過が2時間10分台、目標の3時間1桁台は見えてきました。
後は痙攣さえ起きなければ大丈夫、小まめな給水と当帰芍薬産の服用で抑え気味のペースで対策は十分なはず。
それでも38kを過ぎ3回目の橋を下る辺りから足裏がピクピクど微妙に痙攣を始めます。
40~GOAL
40k通過が2時間55分台、公認ベストが3時間6分ジャストだから残りを11分切って行ければ自己ベスト更新です。
俄然アドレナリンが出てきました、最後の橋を上りきった所から猛然とスパートです。
あと2k、痙攣が来たらそれまで!と追い込みました。
最後の直線、ゴール計時が3時間4分台を示しているのが目に入りPB更新を確信、そのままの勢いで走りこみました。
1年ぶりに自己ベスト更新! 3時間6分00→3時間4分55
公認記録で1桁分前半に入りました!
時計を見ると最後は9分、4分30→4分に切り替えて走れたようで毎週のコントロール走の成果が活きました。
ご当地名産品「アシックス2」はランニングポーチでした。
当選者は3名、定価2980円の品です。
昨シーズン新調したばかりですが、まあ良しとしました。
~05k 21’11
~10k 42’40 21’29
~15k 1’04’21 21’41
~20k 1’26’05 21’44
~25K 1’48’24 22’19
~30k 2’10’47 22’23
~35k 2’33’33 22’46
~40k 2’55’57 22’24
GOAL 3’04’55 08’58
5時間ギリギリのランナーのゴールを見て16:20の普通で新今宮へ。
お風呂に入って飛田新地の鯛よし百番で打ち上げです。
コンディションが良かったのかPB更新の走友が多く出て盛り上がりました。
自身も1分5秒記録更新でき、痛飲してしまいました。
相変わらずブブカ方式での記録更新ですが、加齢なんかに負けないぞ!アンチエイジングっだぁ~っ。
« 銀河高原ビール | トップページ | まったりロマーニャワイン »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
自己ベストおめでとうございます。
そちらも天気良かったみたいですね。
アンチエイジング、お互い頑張りましょう!
投稿: NAOJI | 2012年2月20日 (月) 21:02
毎年毎年の自己ベスト更新、オメデトウございま~す\(^o^)/
超長らく自己ベストを更新できていないYAMAYAMAですが、まさにアンチエイジングを地で行っているまほろんさんたちの話を聞いてると、も少しガンバってみたい気になりますねぇ!
投稿: YAMAYAMA | 2012年2月20日 (月) 23:20
お疲れさま!
さらにおめでとうございます!
1分以上の短縮、全然ブブカじゃないですよ。
これから、また頑張れますね。
打上げもええ場所です。
自分も以前よく行きました。
マドモワゼルさん元気でした〜?
投稿: かわちふじ | 2012年2月21日 (火) 13:00
NAOJIさん
ありがとうございます、お天気にも恵まれてのPBです。
最近は体調・コンディション両方共に恵まれないと記録は出ませんが・・・。
私より若い人に年を言い訳にさせにようにも頑張ります。
投稿: まほろん | 2012年2月21日 (火) 13:16
YAMAYAMAさん
33k過ぎての声援は力が湧きました、ありがとうございます。
ゴール直前でブチ抜かれた事もありましたね、まだまだ限界は先ですよ!
投稿: まほろん | 2012年2月21日 (火) 13:18
かわちふじさん
年1分短縮だと還暦にはサブ3できそうです。
打ち上げ会場に辿り着く道に若い人たちはカルチャーショックを受けてました。
あの顔が見たくて百番に行くのです。
マドモアゼルさん元気いっぱいでしたよ~、最近よく見かけますけど本拠地はいずこ???
投稿: まほろん | 2012年2月21日 (火) 13:24