第2回なにわ淀川ハーフマラソン
前日受付を済ませ、準備万端。
スタート10分前までWindRun陣地でのんびりできました。
ハーフ出場者は5000人を超えてましたが、どこかの大会のように30分前から並ぶ必要はありません。
10分前にスタート位置に行って一番前に並べましたが、ちょっと厚かましいので大人しく第二列で待ちます。
レースシーズンが終わっているので目標は気持ちの良いペースで走ること。
川下へ向かう最初の3kは向かい風だったので13分。
折り返して追い風になってからキロ4まで上げてキープ。
13kで折り返して川下に向かうと向かい風と小雨。
余裕はあったのですがペースアップする根性が無く、そのままの感じで走りきりました。
結果1時間27分で年代別4位、3位までが入賞でした。
惜しい。
レース後は芝生にブルーシートを広げて野宴。
西中島駅北側のスーパーや王将で買出しをして、14時から16時過ぎまで。
いつもの通り走った時間より飲んでる時間の方が長い。
自宅からアクセスが良く、今後も参加したい大会です。
« スピード練習 ローヌワイン | トップページ | 風邪から復帰、南アフリカワイン »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント