jognote

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« スピード養成 | トップページ | 瀬戸線高架下 »

ポルトガルワイン

6月最終日、梅雨なのに走行距離は350kを超えました。
雨を避けてコマ目に走ったからでしょうが、ちょっと多すぎつ感じです。

最終日のメニューは2-1-2、3分50-4分20-3分50とペースを変えます。
5000mの前半と後半をイメージして後半ペースアップができればOKです。

結果は3分48-4分15-3分49。
後半の切り替えが出来ずに今一つ伸びがありませんでした。

走りは今一でしたがメニューをこなせたので御褒美にワインです。
珍しくポルトガルワインにしました。

Cimg2042_4 ダヴェイラス・ティント

色はやや濃いめの赤紫で、アメリカンチェリーの香りがします。

フランボワーズのような果実味が優しく、酸味は控えめ、余韻に甘草のようなハーブ感があります。

タンニンを余り感じないので、これからの暑い季節はこういうワインが合います。
冷蔵庫で少し冷やすと美味しくいただけました。

ボトルが太いな!と思ったら1L入りでした(^-^;

« スピード養成 | トップページ | 瀬戸線高架下 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポルトガルワイン:

« スピード養成 | トップページ | 瀬戸線高架下 »

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

瀬戸線高架下

  • e高架はここまで
    雨天コース。 大曽根から東大手まで約2.5k

瑞穂北競技場

  • e競技場受付
    トラックで走るなら

名城公園

  • シャワールーム
    名古屋ランナーの聖地

庄内緑地公園

  • n.ゴール
    名古屋市西区

大池公園

  • p平州・大仏コース入り口
    東海市市役所の隣

スカウター

お気に入り

  • 企画
  • frun